TOP

2018年4月24日火曜日

ホップを育ててみる その⑦ ~2年目ホップの新芽と植え替え~


2年目ホップに新芽が生えてきた



前年の春頃に初めて植えたホップは、秋頃に葉が落ち始め

冬にはすっかりまるはだかになっていました。

今年は雪が多かったので、地中で凍ってないか心配でしたが

さすがホップ、頑丈です。

3月頃に地植えのホップを見てみると、何やらワサワサと生えてる。

センテニアルホップ 苗
つくし?みたいな形態で萌え出たセンテニアルさん

見たこともない形態だったので、最初はホップと気付かず

"つくし"みたいな雑草だと思ってひっこ抜くところでしたが、

よくよく位置を考えると、状況証拠的にセンテニアルと確認。

去年苗から買ったのでこんな感じに生えてくるとは知らなんだ。


日本ホップの様子


ほかのホップも多少成長に差がありながらも芽が出ている様子。

まずは日本勢の信州早生。🇯🇵

日本の環境にあったホップですが、以外に遅いスタート。

去年はぐんぐん伸びたので、追い上げに期待。

国内ホップの信州早生
ちょろっと出た程度の信州早生(しんしゅう・わせ)

イギリスホップの様子


お次はイギリス勢。🇬🇧

寒い土地出身のホップですが、かなり遅咲き。

ファッグルはびみょーに芽がでてる程度です。

英ホップのファッグル
クラシックな英ホップのファッグル

チャレンジャーは冬と変わらず。

こいつはそもそも前年から元気がなかったので

生えてくるか心配です。がんばれチャレンジャー!

英ホップのチャレンジャー
芽は生えるのか?英ホップのチャレンジャー

アメリカホップの様子


そして最後はアメリカ勢。🇺🇸

暖かい西海岸生まれだからなのか、春では一番元気がよかった。

センテニアルは先述、カスケードはこんな感じ。

米ホップのカスケード
ポピュラーな米ホップのカスケード

そしてチヌーク。既にまっすぐ縦に生えてます。

(センテニアルが放射状に生えてるのはなんでなんだろ?)


米ホップのチヌーク
既にまっすぐ生えてる米ホップのチヌーク

そして一番スタートダッシュを切っていたのは、

CTZ(コロンブス・トマホーク・ゼウス)です。

かなりワサワサ生えていました。

前年はさほど成長しなかったので以外でした。

CTZホップ
一番いいスタートダッシュを切った米ホップのCTZ


ベランダ栽培→地植えに植え替え


ちなみに去年はベランダと地植え2箇所でホップ栽培していたのですが、

感覚的には地植えが2〜3倍ぐらい成長がよく病気もなかったので

(自分のベランダの育て方がうまくなかったのもあると思いますが)

全て根っこを実家の庭に植え替えていました。

根っこの下に肥料をまいた後、根っこをなるべく傷つけないように

植えてみました。ホップの根っこはこんな感じです。

ホップの根っこはかなり長いです

今年はがっつりホップの毬花を収穫したいです。

つづく...


<<  [その⑥ ~毬花とルプリン~]     [その⑧ ~ホップの挿し木~]  >> 

ホップを育ててみる その① ~入手経路一覧~
ホップを育ててみる その② ~鉢植え~
ホップを育ててみる その③ ~誘引~
ホップを育ててみる その④ ~虫と病気対策スプレー~
ホップを育ててみる その⑥ ~毬花とルプリン~
ホップを育ててみる その⑦ ~2年目ホップの新芽と植え替え~
ホップを育ててみる その⑧ ~ホップの枝が折れたので挿し木してみる~
ホップを育ててみる その⑨ ~2年目ホップの収穫高~
ホップを育ててみる その⑩ ~ホップの保存方法と使い道~